RE:ビビリミッター全開!

Yahoo!ブログから引っ越してきたへっぽこライダーの気ままブログ

パパチャリのシフトレバーが空振り

久しぶりに自転車(クロスバイク)に乗りましたら、後輪側のギアチェンジ用シフトレバーの調子が悪い。ここんとこあんまり自転車に乗ってなかったので機嫌を損ねたのかもしれません。(笑)

重たいギアへチェンジする方は動くのですが、軽いギアへチェンジする方がスカスカ手ごたえ無く空振りします。一度ギアを重たくしたら二度と軽く出来ない呪いの自転車になってました・・・。

そういえば時々空振りするなぁと思っていたんですが、とうとうほぼ空振りする状態となってしまいました。

 

調べてみますと、レバー側のシフト装置内のグリスが劣化して固着してしまうのが原因とのこと。古いグリスをパーツクリーナーなどで洗い流して、再度油を注せば治るようです。

見よう見まねでやってみました。
まずはねじを緩めて中身を確認します。

f:id:mulder_rider:20210117103508j:plain

上面はねじ2カ所

f:id:mulder_rider:20210117103528j:plain

下面はねじ3カ所

変速用のワイヤーが繋がっているので、宙ぶらりん状態ですが中身が確認できました。
この錨型の部品がラチェットのように引っかかって変速できるようになっているのですな・・・ここの動きが悪いとな。ふむふむ。

f:id:mulder_rider:20210117104021j:plain

レバーを動かしてみると仕組みが良くわかります

パーツクリーナーで清掃して、ラスペネぶっかけて、ちゃんと動作することを確認後再度組付けて完了。

致命的な故障だったら諦めようかと思っていたのですが、簡単な分解清掃で済んで良かったです。もうしばらく乗れそうです。

 

 

トリカゴ(グラファイトヒーター)イイですよ

お題「#買って良かった2020 」という事で、昨年末に購入したトリカゴが良かったです。

年末になると何かしら壊れる我が家の家電、昨年末もお約束のようにカーボンヒータ(電気ストーブ)が壊れました。

で、代わりの電気ストーブを購入することにしたのですが、アラジンさんのトリカゴ(遠赤グラファイトヒーター)のデザインに一目惚れしました。

補助暖房としては十分な200W/400W切り替え式ですし、トリカゴのような周りの網もやんちゃな子供たちにとって安全かなぁと。

ネット通販だと妙に高いのですが、たまたま家電量販店で常識的な価格で販売していたので、買って帰りました。

f:id:mulder_rider:20210111162840j:plain

刮目せよ、圧倒的なオシャレさを(笑)

底も四隅にしっかりゴム足がついてて、安定感があります。

f:id:mulder_rider:20210111163348j:plain

底も抜かりありません

200W/400W切り替え式にしたのは大正解で、エアコンだけだと足が冷えるなぁ・・・って時はだいたい200Wで事足ります。  

電気ストーブはW数が大きければ大きいほど電気代がかかるので、大きければ良いというものでは無いです。エネルギー効率を考えるならエアコンがおススメです。
電気ストーブは使ったエネルギー以上の熱を出すことは出来ませんが、エアコンはヒートポンプといって、外から熱を運んでくるので使ったエネルギー以上の熱を出す(正確には熱を移動する)ことが出来ます。

 

通販だと妙に高いので、通販で購入するのはあまりおススメしませんが・・・ 
(オフィシャルサイトの価格が11,000円なので同等以下なら・・・)

 

こちらのストーブ調のレトロなカーボンヒータも150W~400W無段階調整で機能も良さそうでグッと来たのですが、僅差で敗れました(笑)。

 

 

クロスカブ110にハンドルカバー取付け

今シーズン最大級の寒波が来ておりますね。
バイク無茶苦茶寒いですね・・・。冬用グローブでも耐えきれません💦

こりゃ堪らんってことで、クロスカブ110にハンドルカバーを取り付けました。

f:id:mulder_rider:20210111153338j:plain

コミネマン イエロー

てっきりスイッチボックスごとカバーするのかと思っていたんですが、ハンドルとブレーキレバーを穴に突っ込むだけなんですね・・・。
確かにスクーターやノーマルカブだとスイッチボックスが一体になっていて、汎用仕様だと奥まで入らんわな。

f:id:mulder_rider:20210111153936j:plain

なるほどね

カラーバリエーションが豊富なので、バイクの色と合わせやすいですね。

f:id:mulder_rider:20210111154050j:plain

黄色と黒は勇気のしるし 24時間働きませんけどね

左手側はウインカーとか操作しないといけないので、スイッチボックスがカバーの外にあるのはどうかと思ったんですが、とりあえず何とか親指届きそうなので一旦これで様子を見てみます。

f:id:mulder_rider:20210111154310j:plain

まあ、何とかなるっしょ

先人方の知恵を拝見すると、ハンドル穴を広げてスイッチボックスを中に入れてたり、腕入れるところのギャザーをカットしてたり、色々工夫されていますね。
まあ、そんなに高いものでもないので不便を感じたら加工してみますかね。 

 

あけおめ2021

明けましておめでとうございます。
去年やらかしてしまった方もそうでない方も、本年もよろしくお願いいたします。

さて、なかなかコロナ収束しませんね。
我が家もコロナ対策として(単なるズボラの気もする💦)、1/1の初詣は遠慮しまして、本日1/3に近場の神社へ行って来ました。

f:id:mulder_rider:20210103162851j:plain

まんまんちゃんあん

流石に1/3ともなると人もまばらでゆっくり初詣できました。
健康第一、家族の健康をお願いしました。

f:id:mulder_rider:20210103163055j:plain

おみくじ~

コロナ対策か、もう3日だからかなのか、御神酒のお下がりが無かったのが残念ですじゃ。(笑)

 

 

さて、話は変わって

Amazonの初売りセールでまたしてもミッドランドインカムが安売りされてますよ。

今回のセール対象は以下でBT X2 PRO Sのシングルパックもセール対象ですね。

BT X2 PRO S ツインパック

BT X2 PRO S シングルパック

BT X1 PRO S ツインパック

 

機種の解説は以下を見て頂いて、

前回見逃した方は如何でしょうか。

 

トランポリンがやって来た

相方がお友達からトランポリンを頂いてきました。

本人のダイエットと長男坊の体幹を鍛えるのが目的ですが、次男坊が一番喜んでぴょんぴょんしてます(笑)

f:id:mulder_rider:20201227172442j:plain

ぴょ~ん!

結構な大きさなので、コタツスペースが完全に潰れました💦

絶対邪魔だと思うんですがね・・・。
はてさて3日坊主の我がファミリー、いつまで活用されることやら・・・。

 

Amazonでトランポリンを見てみる

今年も年末恒例家電故障

今年も安定の年末恒例家電故障。

今年はカーボンヒーターが壊れました。まあ10年くらい使っていたものなんですが、使用中に突然一瞬明るくなって、慌てて電源を切りました。

f:id:mulder_rider:20201212155131j:plain

確かセールで買ったやつ

確認してみると、ヒーターが焼き切れてました・・・。
明るくなったのは最後に燃え尽きる炎だったのでしょう。流石に寿命ですね。

f:id:mulder_rider:20201212155409j:plain

ガラス管も割れてます

エアコンつけるまでもないときなどに相方が重宝して使っていたんですが、意外と消費電力が高くて、むしろエアコンの方が電気代安いこともあるそうです。

壊れたカーボンヒータは400W/800W切り替え式なんですが、800Wは熱すぎですし、400Wでも十分以上だったので、今度は200~300Wくらいが使えるタイプが欲しいですね。

2階のリビングから玄関のカギを開けたい ~Qrio Lock を導入しました~

今週のお題「自分にご褒美」という事で、どちらかといえば相方にご褒美なんですけど、Qrio Lock(キュリオロック)を導入しました。

我が家はリビングが2階にありまして、子供たちが学校から帰って来たときにいちいち1階の玄関まで降りて鍵を開けに行くのが面倒くさいと相方が不平不満を申しておりました。
このご時世、玄関の鍵を開けっぱなしにしておくのもちょっと怖いですよね。

高級な住宅ですとインターホンから玄関の鍵を開けられるシステムも有るんですが、うちは建売りの安普請だったので、そんなもの有りません💦
後付けするにしてもちょっとした工事が発生するし、それなりに高いですよね・・・。

 

という事で、色々調べてスマートロックのQrio Lock(キュリオロック)を導入することにしました。

f:id:mulder_rider:20201206123914j:plain

右がQrio Lock本体、左はオプションのQrio Hubです

Qrio Lock本体はこんなの。要するに遠隔操作でサムターンを回しちゃおうってアイデアですな。

f:id:mulder_rider:20201206124229j:plain

高級感は・・・無いですね(笑)

こちらはQrio Hub。Qrio Lockとセットで導入することで、Qrio Lockの電波(Bluetooth)が届かない範囲からでも(もちろん外出先からでも)開閉操作と履歴の確認がスマホで出来るようになります。

f:id:mulder_rider:20201206124520j:plain

なるべく玄関近くのコンセントにパイルダーオンっ!

玄関に付属の強力両面テープで貼り付け。奥行きが結構あるので貼り付ける前にドアの開閉や電池交換に問題がないかよく確認して、干渉するようなら横向けに貼り付けましょう。

f:id:mulder_rider:20201206125439j:plain

サムターンの上にワタァっ!

横から見るとこんな感じ。多少のずれはエキセントリックな仕組みで吸収してくれます(笑)

f:id:mulder_rider:20201206130107j:plain

よく考えられてますね。

スマホアプリの画面はこんな感じです。
初期設定はアプリの指示通りやっていけば特に困ることなく進められます。

f:id:mulder_rider:20201206163411j:plain

真ん中のボタンで開け閉め

履歴画面はこちら。アプリやQrio Key(スマートキー的なやつ)で操作すると誰が操作したか分かるようになっていますし、手で開け閉めしても履歴に残ります。 

f:id:mulder_rider:20201206163746j:plain

履歴画面

 ちなみに、アプリで作成するアカウント名が操作する人の名前で、ロック名が操作対象の鍵名称です。最初そこのところが良くわからず名前を付けたら、鍵(名称)が人を操作した履歴になってて笑っちゃいました。アプリから変更できますけども。

 

合カギを作ってメールやLINEなどで送付すると家族などと共有できます。ゲストキーは期間制限なども出来るので、例えば長期留守中に両親に家を使ってもらうなんてことも出来ますね。ファミリーキーは合カギの作成も出来ちゃうので、リテラシーの低い相方に使ってもらうにはちょっと心配なのでうちの場合はゲストキーで発行しました。

f:id:mulder_rider:20201206164732j:plain

合カギ管理

設定画面はこんな感じ。

f:id:mulder_rider:20201206165641j:plain

ちと縦長でスマソ

うちは基本2階リビングからの解錠・施錠と、外出中に状態が分かればよいので、ハンズフリー解錠とオートロックは設定してません。オートロックは設定したら100%締出し食らいそうなので・・・(-_-;)

 

Qrio Lockはオプションがいくつかあるので、結局どういう事をしたいときに何を揃えればよいかちょっとわかりにくいので以下にまとめておきます。
 

1.Qrio Lock
 ・何はともあれ本体なので最低限これは必要。
 ・2階リビングなど家の中から遠隔で1階の玄関の鍵を開け閉めしたい。(距離によりますが、うちの場合はBluetoothの電波届きました。届かない場合はQrio Hubを併用。)
 ・外出先から帰ったときにカギを探すのが面倒くさい。自動で鍵が開いて欲しい。(ハンズフリー解錠機能)

2.Qrio Hub
 ・外出先から鍵の施錠状況を確認したい。(あれ?カギ閉めったっけ?って突然不安になること無いですか?(笑))

3.Qrio Key
 ・スマホを持っていない子供などに。(物理キー渡してて、万一無くしたらシリンダ交換しないと不安・・・。Qrio Keyなら無効にできるのです。)