RE:ビビリミッター全開!

Yahoo!ブログから引っ越してきたへっぽこライダーの気ままブログ

すげぇ雪だなおぃ

10年に一度の寒波とやらで、寒いですなぁ。

雪であちこち交通もマヒして大変ですな。昨日の深夜から新名神もマヒしているようで、物流関係の皆様お疲れ様です。

関西とか普段雪が降らないところでドカッと雪が積もるとダメですね。
自分はタイヤチェーン持ってて問題無い状況でも、無謀な夏タイヤの車が滑って結局どうにもならないということを10数年前に身をもって思い知ったので、この2日間は素直に在宅勤務でやり過ごしました。

昨晩の積雪状況

昨晩の状況ですが、神戸の沿岸部でもこの積雪ですからね・・・。子供達は喜んでベランダの雪で雪だるま作ってましたが、大人は大人しくしておきましょう。

SSD入れ替えとっかえ

セールでSSDが安かったので1TBのや~つを買ってみました。

目薬は付いてきません

デスクトップPCのゲーム用ストレージとして240GBのSATA SSD*1を取り付けていたのですが、遊ばないソフトをちまちまアンインストールするのが面倒臭くなってきた*2し、1TBのSSDの値段がこなれてきてたので、「えいゃっ!」と買っちゃったものです。

 

うちのデスクトップPCのマザーボードにはラッキーなことにM.2 SSD用のスロットが付いてます。CPUは悲運の7世代*3なのですが、マザーボードだけは当りだったかな。

ここっす

ただ、増設したグラボが邪魔でとてもじゃないけどそのままこの細かい固定ネジは付けられそうにない・・・

これは・・・無理っす

素直に一旦グラボを外して、下の方のスロットに装着しました。上の方は謎のケーブルが邪魔で作業しにくそうだったので。

ヒートシンクは無し

元通り直して、無事認識しました。まあ、ゲーム用のストレージでシステムディスクじゃぁ無いので、すんなりと。

 

んで、余った240GBのSSD何かに使いたくなるのが人情

もはや骨董品レベル*4VAIO-SZを引っ張り出してきて80GBのHDDからSSDに換装することに。

これも当時中古で買ったんだぜ

こいつのHDDを外すのがかなり面倒くさい。キーボードを外して、パームレストを外して、ちぎれそうな配線も外して・・・

くぱぁ・・・

2.5インチHDD/SSD用外付けケースを二つ使って(片方は基板のみ(笑))システムごとまるっとコピーしました。

ドキドキ

コピー(クローン)用ソフトはAomei Backupperを使いました。去年のクリスマスシーズンに1年分のライセンスを何故か無料で配ってたのでありがたく使わせていただきました。

専用ソフトは心強い

こちらも専用クローンソフトを使ったおかげか、あっさり元の環境で立ち上がりました。まあ、いまさらこんな古いPC使うかというと使わないんでしょうけど、一言で表すならロマンですよ。
が、CPUが高負荷になるとファンから異音が・・・。ずいぶん使ってなかったし、古いし、仕方無いですね・・・。折を見て油でも注してみますかね*5

 

それにしてもSSD安くなりました。そろそろ半導体不足も解消されてきたのでしょうか。

 

私が買ったや~つ

 

キオクシアは東芝ですね。ゲームやデータ用ストレージならこっちで良かったかな。

 

なんかめっちゃ安いや~つ

 

*1:ノートPCのHDDを換装して使ってたけど本体が壊れてしまったので処分する前にサルベージしたや~つ

*2:Epic Gamesさんが毎週何かしらのゲームソフトを無料で配布してくれるので・・・

*3:次の世代から急に性能が上がった・・・Orz

*4:CPUはなんとCore Solo、OSもXP、怖くてネットには繋げません

*5:多分しない。知らんけど。

「P」ポジションの罠 ~新年早々バッテリーを上げそうになってしまった話~

あけましておめでとうございます。
昨年お世話になった方々本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、年末年始は寒かったりや飲み歩いてたりなんやかんやで3週間ほどバイクに乗っていなかったのですが、仕事始めに久々にバイクで出勤したところ、危うくバッテリーを上げて帰れなくなってしまうところでした。

夜中にバッテリーに補充電の図

というのも、連休明けの初日だったので、仕事バリバリの全力モードになっておらず、いつもより早めに仕事を切り上げて帰ろうと駐輪場に向かいますと・・・
あら不思議!無人なのにテールランプやナンバー灯が点いているバイクが有ります。


・・・って、

私のバイクじゃないですか!

はい、朝出勤して駐輪した時にキーを回しすぎて「P」ポジションまで回しちゃってたんですね・・・。

全然ヨシ!じゃない・・・

8時間ちょっとランプつけっぱなしだったわけで、ドキドキしながらセルスタートしたところ、明らかにぎりぎり、一回だけよ的な弱々しい回転でしたが、奇跡的にエンジンが掛かりました。LEDで良かったと初めて思いました。白熱ランプだったらきっとバッテリー上がっちゃってたと思います*1。知らんけど。
あと、いつもの如く残業してたらヤバかったかも。ラッキーだったのか、アンラッキーだったのか。知らんけど。

まあ、電圧不足によるものと思われる「エンジン制御システム故障表示灯」*2が点灯し「トラクションコントロール無効」と表示されていましたが、1分間くらい経ったら消えました。電圧が安定したんでしょうね。知らんけど。

まあ、なんとか無事帰れまして、冒頭の「夜中にバッテリーに補充電の図」にとなったわけです。これがね、ほんま。

 

今後さらに「P」ポジションには注意を払うとして、イザというときのために、ジャンプスタートできるモバイルバッテリーでも買おうかと思っちゃいますね。クロスカブ110はバッテリーすっからかんでもキックの電力で燃料ポンプが動いてエンジン掛かるようになっているらしいのでそっちは良いんですけど。


普段は普通の充電器で良いんですけどね・・・。一つは持っておいた方が何かと便利でござる。

 

*1:そもそもPポジションが余計という気がしなくもないけど。

*2:エンジンのマーク

ドアの錠ケース分解清掃

メーリークリスマス!

クリスマスといえば、サンタさん。
最近のお家は煙突が無いので玄関から入ってくるのでしょうか?
サンタさんは入ってきて欲しいけど、泥棒は入って来てほしくない。
ってことで、最近動きの渋いドアの錠のメンテナンスに、はいレッツゴ

いや、なんでこんな寒波真っ只中の寒空の下、ドアの錠のメンテンナンスをしたかと言いますと・・・
先週新品に交換してもらったQrio Lock、なぜだか手動での解施錠の履歴が反映されない。色々試してもダメだったので再度サポートに相談しましたら、再度*1送り返してくださいとのこと。

どうせ外すなら、最近やや動きが渋い錠とラッチの清掃を思い立った訳です。

サムターンとシリンダ(鍵穴の方)を外しますと、錠ケースを外すことが出来ます。

デデン!

錠ケースを取り外して、分解*2してみました。
新品組み立て時のグリスが古くなり固着して、動きを悪くしているようです。

もうね、色がね・・・。

一つ一つばらして、古いグリスを拭き取り、新しいグリス*3を少量塗りつけて、組み直しました。
カギを差して回す鍵穴にはグリスは厳禁*4ですが、ここは元々グリスが塗ってあったので問題無いでしょう。

おおぅ!まるで新築時の時のようなスムーズな回し心地に!

スム~ズぅ

続いてラッチ部、最近ドアを押せばドアノブを押さなくとも開いてしまう事があり、モヤモヤしていました。

押し引きするタイプのドアノブ

こちらもドアノブを外すことで錠ケース(ラッチケース?)を外すことが出来ます。

デデドン!

取り外したラッチ機構部の錠ケース

うへぇ、汚い・・・

この部分が下に押し下げられることで、ラッチが解除されドアが開く仕組みのようですが、こちらもグリスが古くなり固着しているようです。

ふむふむ、なるほど。ラーニングした!

こっちは中にばねが一杯入ってそうで下手に分解すると大惨事になりそうだったので、ケースの上からパーツクリーナーをぶっかけて清掃、再度グリスアップするに留めました。

錠ケースとドアノブを元通り組付け、正常に動作*5することを確認して、今日の作業*6は終了。

 

錠ケースはメンテナンスが必要なようです。

 

鍵穴にはグリスや556はダメです。これだけは*7必ず専用のものを!

 

最悪、錠ケースも売っているので交換も手ですな。

*1:着払いなのが救い

*2:分解出来るように作ってあるあたり、メーカの良心を感じます

*3:ホムセンのやっすいリチウムグリス

*4:556もダメですよ

*5:ドアノブを押し引きしないと開かない

*6:お父ちゃん、家族の役に立ってますよアピール

*7:ちょっと割高ですが

Qrioのサポートが素晴らしい ~Qrio Lockを交換してもらった話~

新しいQrio Lock来ました。

箱が白ベースになってますね

以前購入したのになんで?

って、話になりますよね。
ええ、引っ越ししたわけでも2ロック対応させようとしたわけでは無く・・・。

先週Lock(Q-SL2)の調子が悪くなり、Q&Aに従いドアから取り外して「解錠位置の再調整」を実施してもエラーが出てしまうようになりました。

う~ん、困った・・・

カスタマーサポートへ以下の状況説明と写真を添付して問い合わせたところ、
・Q-SL2をドアから取り外して「解錠位置の再調整」をしてもダメだった。
Qrio Keyで試してもエラーが出て回らない。
・新品の電池に交換してもダメ。
・購入日とシリアル番号     等々

着払いで送ってくださいとのこと。

先週末に発送したところ、火曜日には「取り急ぎ、新品製品との交換で対応させてください」とのことで、水曜日には新品がやって来ました。

購入したのがちょうど2年前だったので、保証期間は切れてるだろうけど、価格的に*12年で壊れるのはどうかなぁ・・・ と思っていたので、これは嬉しいです。

本日、再度取り付けましたYo!

キュピーン!

1週間ほどスマートロックの無い生活を経験しましたが、一旦慣れちゃうと無いと不便ですね。

 

手厚いサポートに期待するならQrio

 

初期コストを抑えるならセサミ

 

ですかね。

*1:セサミとか1万切ってますし

フリードスパイクのワイパーゴムとエアクリーナーエレメント交換

フリードスパイクのワイパーゴムがヘタってきて、拭き取りが怪しくなってきました。大体1年ちょっとくらいしか持たないですね・・・。

ワイパーゴムの注文に合わせてちょっと気になっていたエアクリーナーエレメントも注文しました。

長尺ものなので箱がデカい(笑)

まずはエアクリーナーエレメントから。
ボンネットを開けまして・・・なんか汚いですね・・・。屋根(ボンネット)有るのになんでこんなに汚れるん?でしょうね・・・。

赤枠のや~つがエアクリーナーです

謎のコネクタ*1を外して、留め金4カ所を外すと蓋が外れます。
パット見そんなに汚れていないように見えますが・・・。

くぱぁ・・・

裏っ側は結構な汚れ具合です。そりゃ下から上に空気を吸うので、吸う側が汚れるのは原理原則、すなわちこれ必然(笑)。

汚ねぇ・・・。

新旧比較してみるとこんな感じ

一目瞭然!

メンテナンスノートによると、
交換周期は50,000kmシビアコンディション(空気が汚い)の場合は25,000km毎でした。

うちのフリードスパイクの走行距離は29,000kmくらいなので、シビアコンディション寄りだったんですかね・・・💦

 

新しいエレメントをセットして

純白が眩しいっ!

元通り蓋をして完了

キュピーン!

ついでにエンジンルームの中も綺麗に掃除しました。エアクリーナーの蓋は外れたので水洗いしようかと思っていたのですが、謎のセンサー*2が有ったので拭き掃除にとどめておきました(バイクのノリで水ぶっかけなくてホント良かったです)。

 

続いてワイパーゴムの交換も実施して、今回のメンテナンス完了。

前だけ撥水タイプにしました

今回使用したエアクリーナーエレメントはこちら。

ネット情報だと2~3万キロ毎に交換などと記載していますが、フリード(BG3)の場合は5万キロのようです。
ただ、今回3万キロ手前でかなり汚れていたのでそれくらいで交換しておいた方が安心ですね。そんなに高いものでも無いですし。

ワイパーゴムはこちら。ゴムだけ変えるや~つなので、ゴミが少なくてエコロジー&エコノミー。

 

*1:後で調べたらエアフローセンサーのコネクタとのこと。外さないほうがイイ説も有ってちょっと焦りましたが、うちの場合は特に問題ありませんでした。

*2:後で調べたらエアフローセンサー以下略

USB充電器(電源アダプタ)がよかったかな

今週のお題「買ってよかった2022」

普段あんまり今週のお題には乗っかって無いんですが、たまには乗っかってみますかね。

バイク*1バイク関連のグッズは今年は外れ無し*2なのであえて外すとして・・・

 

そうですねぇ、数か月前に購入したUSB充電器はよかったですね。

それまで在宅勤務時は業務用ノートパソコンのACアダプタも持ち帰っていたのですが、パソコンが更新されてめちゃめちゃ軽くなった*3ので、ACアダプタを持ち帰えらなくても良いようにしたくなりました。

 

パソコンは確かこのシリーズのや~つ*4だったかと。

 

USB充電器はスペック、メーカ、などなど玉石混交なので、以下の条件で探してみました。

1.最大60W程度給電出来ること。
  純正の充電器が65Wでした。65Wあれば一番良いのですが、どうせeMarkerの無い安物USBケーブルでは60Wまで*5しか給電できないので、60Wあれば良いでしょう。45WクラスでもノートPCなら充電出来そうですが、もう1ポート使おうと思うと心もと無いですね。

2.USB TYPE-C のポートが2つ以上あること。
  ノートPCに給電しつつ、スマホやSHOKZの骨伝導ヘッドセットも充電したいので、2ポートは欲しいですね。ただ、2つ目のポートは60Wも出力不要なので18W程度で充分です。

3.GaN(窒化ガリウム)を採用していること。
  従来のシリコン半導体に比べて効率が良いので、サイズが小さくなります。

4.聞いたことのあるメーカであること。
  検索すると、この機能でこの価格?!というようなコスパの良いものも有りますが、AC100Vに接続するものなので、品質が悪いと発火しそうで怖いです。今どき海外で製造しているものは・・・というつもりは無いですが、少なくとも聞いたことの有るメーカのものがイイですね。数百円ケチって火事になったらシャレになりません。

 

とはいえ、これなんか良さそうですね・・・。数ヶ月前の購入当時、見つけられませんでした💦

 

などと、散々御託を並べましたが、当時購入しましたのがこちら。

サンワサプライさんの700-AC034Wです。

サンワサプライのや~つ

定格はこちら

ノートPCには目論見通りきっちり60Wで給電されているようですし、同時にスマホも充電出来てます。
今のところ異常に熱くなるようなことも無く、安定して使えています。

技術の進歩は早いですな。

*1:そりゃ一番ですがな

*2:先日購入したグリップヒータなんて超最高!

*3:800g台

*4:もうちょっとスペックショボかったと思うけど、しらんけど。

*5:最大20V×3A