電気代が気になる昨今、一部屋追加で照明をLED化することにしました。
利用率の高いリビング、トイレ、お父ちゃんの部屋の照明はわりと早い段階からLED化していたのですが、最近は長男坊の自室利用率が上がってきた*1ので長男坊の部屋のシーリングライトもLED化することにしました。
少し奮発して調光だけじゃなくて調色もできるや~つにしました。が、新しいや~つはやっぱりお父ちゃんの部屋に(笑)
個人的に他の家電でアイリスオーヤマさんを選択することは無いのですが、経験上LED照明関係は割と信頼できる*2。
なぜかというとリビングのLED電球が長持ちしているのと、お父ちゃんの部屋に使ってたや~つがきっちり10年以上大丈夫だったから。まあ、これは引き続き長男坊の部屋に持っていくんですけどね(笑)
10年も経つと原価低減の努力が見えますな。新しいものは金属部品の使用を抑えたり色々合理化*3されてます。
取り付け完了しまして、白色最大光量と暖色最小光量を撮り比べてみました。
どちらもF=1.8、シャッター速度1/60秒、ISO400、ホワイトバランスも固定し同一条件です。
まあ、だからなんやねんと言われたらそれまでですが、まあ、そういうことです。
照明の撮影って難しいですね・・・。
今回購入したのはこちら