RE:ビビリミッター全開!

Yahoo!ブログから引っ越してきたへっぽこライダーの気ままブログ

久々に四国方面へツー 2日目

四国方面ツーリングの2日目ですぅ~。

高松といえばうどん、早朝からやっているお店が多いイメージでしたが、若干減った気がします。
ホテル近くで目星をつけていた良い感じの老舗はお休みでしたので、ちょっとチェーン店な*1お店へ。連休だからか予想外の結構な行列でしたが、回転が速いのが救いですね~。

朝でもとり天は取っちゃいますね

腹ごしらえをした後で「ヤシマ作戦」発動。
手持ちの古い地図*2だと屋島ドライブウェイという有料道路だったんですが、無料化されて屋島スカイウェイという名前に変わってます。まあ、上の駐車場が有料なのでそのままUターンしましたが・・・。

なかなかのそびえ立つ感

道路沿いは視界が木々に遮られ意外と展望良くなかったです。駐車して展望台まで行けば景色良かったんでしょうけど。

源平屋島古戦場

続いて、景色の良かった記憶のある五色台スカイラインへ。

展望台の駐車場

こちらも木々が視界を遮ってそれほどでもない感じ。もっとスカッと視界が広がって綺麗だったイメージだったんですが・・・。
帰ってから気付いたのですが、スカッと視界が広がって感動したのは休暇村のある方でした。失敗残念無念・・・。

直島、豊島、男木島、女木島が見えます

海岸沿いは瀬戸大橋と並走する景色の良い道でした。

青い空と海、そして瀬戸大橋

昼前に瀬戸大橋を通って四国とお別れ。

橋って凄いよね~

お昼は岡山で「えびめし」を食べました。
見た目からどろソースを使った神戸の「そばめし」っぽい味かなと予想していたのですが、ピリ辛感の無い甘い味付けでした。味の感想は、「ん~話のネタに一回食べたら良いかな*3」って感じです・・・。

有名店っぽい

ハンバーグプレートにしました

岡山から神戸に帰るルートとしてブルーラインは外せません。
晴天の下、快適に通って帰りました。

晴天!

ソフトクリームでクールダウン

快適!

MTさん、NKさんお疲れさま&ありがとうございました。またツーリングご一緒しましょう。

 

ところで、ツーリングマップルも流石にそろそろ更新したいなぁ・・・。

 

*1:流石に丸亀製麺はなまるうどんでは無いですが(笑)

*2:2015年版ツーリングマップル

*3:決して不味くは無いのですが・・・