長男坊の友達のお父さんから、バスケットボール観戦のお誘いが有り、双方の息子合わせて4人で行ってきました。
我が家は基本的にスポーツ観戦とかしないのですが、雨だし家でゴロゴロしているよりよっぽと良いし、せっかくの機会と思い参加しました。この歳になると、新しいことに億劫になりがちなので意識して新しいことに挑戦*1しないととも思ったり、思わなかったり。
予備知識ゼロで息子友達お父さんにおんぶにだっこで、自由席だから1時間前に席に着いて~とかエスコートしていただきました。
試合前とかクオータ間とか、後5分でクオータが終わるとか、そういうタイミングでしょっちゅうダンスしてました(笑)
チアリーディングスクールのちっちゃい子なんかもダンス披露していて、親御さんは嬉しいでしょうね。
試合を見てて感じたのが、
・選手が近い、というか選手がみんなでかくて遠近感がバグってるかも
・MCがホーム側の人なので、ホーム側視点で応援を盛り上げるのでこりゃアウェイ側は辛いだろうなと
・試合はスピーディーでわかりやすいので、凄いゴールが入ったときは盛り上がる
・ファール判定がシビア
・B2リーグ*2だからなのか、「おっと、それを外すのかいッ!」的なプレイもたまにあり
うちの長男坊は、割と素直に拍手したりして盛り上がっていた様子で良かったです。息子友達お父さんはお疲れなのか、寝てましたけど(笑)
しかしまあ、しょっちゅうダンスするので試合開始してから終了するまで2時間、試合前の時間も入れると合計3時間コースですね。余裕を持ったスケジューリングが必要ですね。
初めてだったことも有り結構楽しめました。息子友達お父さん、お誘いありがとうございました。