珍しく自由時間の取れる出張に行ってきたので、出張ついでに観光してきました。
やや涼しくなってきたと言ってもまだまだ暑い本州を飛び出して、
北の大地、北海道は札幌です。
ホテルに置いてある観光マップなどを見ながらてくてくと・・・

まずは札幌時計台
日本三大がっかりなんて揶揄されることもありますが、
これはこれで良いんじゃないでしょうか。
ビルの谷間に古い建物が現存している事に意義があるかと。

続いて赤レンガ庁舎
右奥のビルが現在の北海道庁です。

中は資料館になっていて無料で見ることが出来ます。

北海道の開拓の歴史の資料に「あんか」があって、
昭和30年頃となっていましたが・・・
赤レンガ庁舎を後にして、大通り公園をてくてくと西に歩いていきます。
「さっぽろオータムフェスト2010」なるイベントが開催されていて、
結構な賑わいでしたが、それよりも気になったのは・・・

すべり台、ブラックスライドマントラ
凄く滑ってみたかったのですが、子供に人気だったので流石に自粛しました・・・。(笑)

大通り公園の西の果てがバラ園と「札幌市資料館」
ここでは札幌市の街づくりの歴史のほか、

かつて控訴院であった事から法律・法廷に関する展示物がありました。
こちらも入館無料でした。
二階は貸しギャラリーになっていて、写真展などを実施していました。
そのギャラリーで私の心をわしづかみにしたのが・・・。

マチ写と称して写真を展示されていたケビン・コスイナーさんです。
残念ながらご本人は不在でした。
置いてあた小さい手作り写真集欲しかったんですが、
それが「ポストカードよろしかったらどうぞ」と書いてあったポストカードで、
持って行って良い物なのかどうか分からず、結局断念しました。
(HPに載っているだろうと思ったのも確か・・・)
HPはこちら・・・ http://www.machisya.com/
が、残念ながら展示されていた写真は(まだ?)HPに載っていなく、
今となっては少し後悔しております・・・。

そしてやっぱりテレビ塔も登らなきゃ・・・ということで。

う~ん、一回登ったら良いかな・・・。
高い(700円)し・・・。

締めは札幌名物スープカレーを食し、飛行機で帰りましたとさ。