はい、ということで、
いきなり前回予告のタイトル無視ですが(笑)、
我が家にニューマシンが増えました。
うすうす察しだとは思いますが、
相方用として電動アシスト自転車を購入しました。
子供を後ろに乗っけるので、
やはりフレームの形がU字になっているものが良いだろうということと、
ちょうど近所のホームセンターでセールをしていたのでこのモデルになりました。

早速Zunguriくんの特等席も設置しました。
電動アシスト自転車の楽さ加減は知っていたつもりですが、
改めて乗ってみると、やっぱり楽ちんです。
後ろに子供を乗っけても全く苦になりません。
特に交差点などでの一時停止の後のスタートが極めて楽です。
自転車の危険運転(信号無視や一旦停止無視)の原因は
自転車の「一旦速度を落とすと加速がしんどい」特性に起因すると思うので、
安全運転にも寄与するのでは無いかと思います。
この一週間、相方は自転車であちこち行って、
かなり行動範囲が広がったようです。
そしてZunguriくんは自転車の後ろで
風を切って進む楽しさを知ったようです。
Zunguriくん、ライダーへの道へ一歩近づいたようです。(笑)
P.S.

なんと、スイッチには速度計もついています。
あと、距離さえわかれば完全にサイクルコンピューター要らずなんですけどね~。