RE:ビビリミッター全開!

Yahoo!ブログから引っ越してきたへっぽこライダーの気ままブログ

レーダー探知機取付とナビ細工

レーダー探知機を新調しました。
 
イメージ 1
コムテック ZERO 32Vです。
最近のレーダー探知機は車の情報を表示したり、地図データを内蔵していたりして、大型化の傾向に有るようですが、私が見たい情報はだいたい元々車のメータに表示されているので、できるだけ小さくてシンプルな本モデルにしました。
左はナビ細工用のハーネスです。
 
イメージ 2
古いレーダー探知機です。
なんと20年近く前のモデルです。
当然GPSには対応しておらず、レーダー波のみ検知します。
エンジンの回転数を検知して不要な警告音をカットしてくれる機能が有るのですが、
先月乗り換えた車はCVTのため巡航速度でもえらい低回転(千数百rpmの事が多く、
うまく動作してくれません。
 
ということで、GPS対応のレーダー探知機に買い替えました。
GPSなら探知機自身で車速が計算でき、不要な警報出さなくできますからね。
 
イメージ 3
配線はドアのところのゴムパッキン?を外して中に綺麗に収納しました。
 
イメージ 4
コムテック(とセルスター)のレーダー探知機GPSデータ更新が無料です。
早速更新しておきました。
 
イメージ 5
取付場所はインパネの右側にしました。
OBDコネクタ対応のケーブル(別売)で接続すると、配線処理が綺麗にできる上に燃費とかエンジン回転数とか水温とか車の情報が色々表示出来るようですが、
先日バッテリーを上げてしまった私が気になるのはバッテリーの電圧!(笑)
電圧は標準添付のシガーソケットでも見られるので、シガーソケット接続にしました。
 
イメージ 6
 
 
 
レーダー探知機取付と同時にナビの細工のためナビを外しました。
これがまた、粘着テープで引っ張るとか信じられない取り外し方をしなければならず、
何度も粘着テープが途中でちぎれて、なかなか外れず難儀しました。
 
イメージ 7
このコネクタを外して
 
イメージ 8
間に買って来たハーネスをかませます。
 
イメージ 9
で、アース線をナビ筐体に落とします。
 
で、で、これが何の細工かというと、走行中にナビの操作ができるようになります。
操作できなくてもあんまり不便は無いと思っていたのですが、高速道路で3つ以上先のIC、PASAの情報を見れないとか色々残念な仕様だったので細工をすることに。
もちろん走行中は助手席の相方に操作してもらいますよ。
 
イメージ 10
ちなみに、車の運転席とかの下に潜り込んで配線作業すると、必ずどこかで腕切りませんか・・・(泣)