RE:ビビリミッター全開!

Yahoo!ブログから引っ越してきたへっぽこライダーの気ままブログ

フリードスパイク エアコンフィルター交換

フリードスパイクのエアコンフィルターを交換しました。

車検の見積り時に提示されていたのですが、簡単に交換できるものなので自分でやってみました。
ディーラーの見積もりだと、フィルター部品代は純正品とそんなに変わらないのと、車検時だと工賃サービス(点検代に含めてくれる)ので、節約という意味では大差無いですけど。
車検代行とか整備工場だと工賃は別途料金かもしれないですね。知らんけど。

 

今回チョイスしたのはボッシュのアエリストフリー(舌噛みそう・・・)

f:id:mulder_rider:20210314105542j:plain

花粉の除去に期待(笑)

手順としては、車の取説、フィルターの取説どちらにも書いてあるのですが、
まずはグローブボックスのストッパーを外してグローブボックスを下げて・・・

f:id:mulder_rider:20210314105917j:plain

グッと

奥にフィルターのカバーが付いています。

f:id:mulder_rider:20210314110242j:plain

左右のツメを押し込めばカバーが取れます

フィルターが入っているので引き抜きます。

f:id:mulder_rider:20210314110359j:plain

空気は上から下に流れます

取り出したるフィルター。だいぶ汚いぞ・・・。

f:id:mulder_rider:20210314110526j:plain

鳩の羽根が・・・。

新しいフィルターをセットしてカバーやグローブボックスを元に戻して作業完了。
エアフローの矢印位置が純正と異なり横方向に来るので注意。まあ、90度間違って入れたらはみ出てカバー閉まりませんけど・・・。

f:id:mulder_rider:20210314111113j:plain

いろんな意味でエアフローの方向に注意

車の取説によると、交換時期は1年または15,000kmごと
フィルターの取説によると、交換時期は1年または10,000kmごと
でした。

7年20,000km以上無交換でした・・・。
どおりで夏場のエアコン使いはじめに異臭がするわけだ・・・。

距離走らないので1年毎は厳しいにしても、10,000km毎くらいには変えた方が良い気がしました。 

 

車検の間隔は短すぎる気がする

今年度末は超バタバタしてて、うっかり車検の年であることを忘れるところでした。
車検切れで事故を起こした日にゃぁ、もう目も当てられません。
フロントガラスの車検シールの年が(平成)33の方、今年ですよ!

つい先日ユーザ車検を通したと思ったのに、もう2年経ってたんですね・・・。てっきり去年ユーザ車検したかと勘違いしてました。

歳をとると月日が経つのが早くなっていけませんね・・・。

間際まで忘れてた&バタバタしてユーザ車検どころではないので、今回は素直にディーラーへ車検をお願いしました。
まあ、前回自分で通したので今回はプロにお任せするつもりでしたが。

 

それにしても自家用車の車検が2年毎って間隔が短すぎる気がするんですよね。
初年度は3年なので、9年か12年経つまでは3年毎で良いんじゃないですかね。
最近の車は頑丈になってますし、10年10万キロくらいではどうってことないですし。

 

タイヤのゴムは劣化が見られるのでディーラーさん曰くそろそろ交換したほうが良いようです。
走行距離が短いので溝が十分あるのに勿体ない気がするのが残念ですけどね~。
次はオールシーズンタイヤにでもしてみようかしら・・・。

 

Tカードを切り替えたのに近くのTSUTAYAが閉店した件

数か月前のことですが、Tカードを「ファミマTカード」から「TカードPrime」に切り替えました。

ファミマTカードはかつてはファミマで特別価格が有ったり、それなりに使い道があったのですが、そういう特典がほぼなくなり、私的にはTSUTAYAのレンタル更新料不要のメリットくらいしか残ってません。
ごくたまにTSUTAYAにレンタルしに行く時くらいしか使わないので、財布にも入れておらずたまにTポイントしかつかない店舗でポイント取りこぼすので地味に悔しいことに。

クレジットカードの整理を兼ねて「ファミマTカード」他いくつかのカードを解約し、新たに「TカードPrime」を作りました。

ポイント還元率は基本1%で日曜日は1.5%、前年1回でも使えば翌年会費無料、ETCカード発行料も無料なのでサラリーマンライダーにはありがたい仕様です。

 

こちらもTSUTAYAのレンタル更新料不要なので、私的には「ファミマTカード」の上位互換な感じで使えます。

が、先日近くのTSUTAYAが閉店し、なんだかなぁ・・・
やっぱり最近はレンタル流行らないんでしょうね・・・。

まあ、ガソリンスタンドでTポイント5倍とか10倍のキャンペーンよくやってますし、作って良かったのは良かったと思います。

ニューマシン ゲット the 3rd

新しい二輪車を購入しました。
二輪車と言っても、もうネタバレ感半端無いので言っちゃいますけど、自転車ですハイ。

長男坊の自転車を新調しました。
20インチのジュニア自転車を6年間乗ってたのですが、流石に小さくなりました。次男坊には昨年18インチのジュニア自転車を買ったし、だいぶ痛んでいたのでお古は自転車屋さんに引き取ってもらいました。

ブリヂストンのエブリッジL(26インチ)にしました。いわゆる大人用のシティサイクル(ママチャリ)です。子供の成長は早いですね・・・。

f:id:mulder_rider:20210221154909j:plain

ピカピカの新車~(サドルはお父ちゃん高さ)

長男坊本人は新しい自転車の選択にあまり興味なく何でもいいという感じだったので、出来るだけ軽いシティサイクルを探した結果、エブリッジLはカゴ付きで16kg前後と比較的軽い方であったのが決め手です。
お父ちゃん的にはモダングリーンかダークアッシュがカッコイイなと思ったのですが、流石に色は本人が選びました。(笑)

今時乾電池式のLEDライトで良いような気もしたのですが、電池交換すらちゃんとやらない気がしたので、ハブダイナモの自動点灯仕様にしました。

f:id:mulder_rider:20210221155850j:plain

見せてもらおうか、点灯虫の性能とやらを

坂の多い神戸では変速は必須。
外装変速は倒したりしてきっと壊してしまうだろうとの判断でメンテナンスフリーの内装3段としました。

f:id:mulder_rider:20210221160323j:plain

安心の内装3段

しかしこの内装3段、明らかに1速から重い(ギア比が高い)・・・。3速なんていつ使うん?っていうくらい重いですよ・・・。
ちょっと調べたけどだいたいそういうものらしいですね。リアのスプロケ(小ギア)を標準の14Tから16Tや18Tに変えて軽くしている方もいるようです。

サドルはオシャレなテリータイプ。お父ちゃん的に色は茶色の方が・・・(以下略)

f:id:mulder_rider:20210221160808j:plain

スプリング付きでふかふか~

次男坊が引き継いで乗るまで大切に使ってくれよなっ!(笑)

 ↓変速なしのやつですけど

 

キャン★ドゥ 驚異のコストパフォーマンス

みんな大好き100均。私も大好きでちょいちょい掘り出し物が無いかついつい寄ってしまいます。

そんな100均でも独自のラインナップを誇るキャンドゥさん(個人の感想です)で発見しました。

なんと、USBテンキーボードが330円(税込)!

f:id:mulder_rider:20210213213958j:plain

驚異のコストパフォーマンス!

こんなもの、あれこれ考えるまでもなく即買いでしょう。ツーリング先でついつい食べてしまうソフトクリーム並みの値段ですよ、奥さん。

f:id:mulder_rider:20210213214148j:plain

オープンセサミ 至って普通です

裏面には手前がゴム足と、奥側は角度をつけれるスタンドが付いています。

f:id:mulder_rider:20210213214318j:plain

値段の割には頑張っているかな

相方のノートパソコンは14型でテンキーが無いので、ちょうどいい塩梅です。セパレートのメリットを生かして、右手でマウス、左手で数値入力なんてことも出来ますよ。

f:id:mulder_rider:20210213214756j:plain

動作チェック、異常なし

鍵打感は安っぽいですが、まあ330円ですからね。四の五の言わず数値入力が快適になればそれでいいでしょう。

在宅勤務で電気代が・・・

緊急事態宣言で在宅勤務が推奨されていますが、うちの職場では4月くらいからずっと出来るだけ在宅勤務をするようお達しが出ており、週1~2回の出勤で済ましておりました。

対面でのコミュニケーションが取りにくいとかデメリットもありますが、だいぶ会社行くの面倒くさくなってきました・・・(笑)

で、もう一つのデメリットが電気代。
年末年始の請求書を見てびっくり。我が家では400kWhを超えるのってなかなか無いです。

f:id:mulder_rider:20210207140923j:plain

年末年始の電気代

在宅勤務に使っている部屋が丸一日エアコンつけっぱなしですからね・・・💦

去年の秋ごろに少しは安くなるので大阪ガスの電気に切り替えたんですが、35日間で集計って感じ悪いです。なぜなら使用量に応じて1kWh毎の価格が変わり、350kWhを超えたら高くなるので、集計期間が長いとそれだけ350kWhを超える分が大きくなりますやん。

その差額わずか3円/kWh、されど3円/kWh。

 

そういえば夏も電気代が凄かったです。

f:id:mulder_rider:20210207141759j:plain

夏の電気代 by 関電

夏もエアコンつけっぱでしたからね。

そういえば、夏の電気代を見て「ゲッ!」ってなって少しでも安くなるかと思って大阪ガスの電気に切り替えたのでした。
エアコン使わない時期はだいたい300kWh以下で済んでるので、なかなか切り替えようという気にならなかったのですが、特に解約ペナルティも無いので切り替えしました。

探せば色々な会社やプランがありますが、放置しておくよりかは知っている会社でも良いので切り替えた方が良いですよ。

ただし、関西電力に電気とガスをまとめるときは、大阪ガスの契約が床暖料金とかで割引されている場合はかえって高くなったりするのでよく確認してくださいね~。

プラレール 第二の人生

コロナ禍でどうしてもおうち遊び中心になりますね。

長男坊次男坊が夢中に遊んでいたプラレールですが、そろそろ興味が無くなって卒業の時期がやってきました。
そこで知人のお子さんに譲ることにしました。

子供達が遊んでまあまあ汚れているので、譲る前にお掃除をしました。

 

長男坊は車両を

f:id:mulder_rider:20210131105211j:plain

ハッピーセットの車両が混ざってますな

アルカリ電池が入っていたものは液漏れで端子が錆びているものが・・・。状態の悪い車両やハッピーセットの分は処分しました。

 

次男坊はレールを

f:id:mulder_rider:20210131105343j:plain

その日は暖かい日でした

レールは浴槽に漬けて掃除

f:id:mulder_rider:20210131105507j:plain

汚れで水が変色・・・💦

保管しておいてもそれなりに場所も取りますし、我が家もお下がりで戴いたものがいくつかありますし、子供用品は世代を引き継いで行くのが良いですね。

(※本記事の内容は緊急事態宣言前のことです。)