クロスカブ110
タイガースポーツ660の納車時に取り付けてもらったETC。最初*1はハンドル部にアンテナとインジケータを取付られていたのですが、ハンドル部は何かとマウントしたいので無理言って別のところに移動してもらって納車してもらいました。アンテナはヘッドライト…
クロスカブ110のリアタイヤの真ん中だけ減りました。タンデムもするし、コーナーを攻めるようなバイクでもないので仕方ないですよね・・・。 台形に・・・ 走行距離は約10,000kmで粘ればあと1,000kmくらいはイケるかなってところなんですが、いずれ変えない…
急に気温が下がってまたしても天気の悪い3連休ですが如何お過ごしでしょうか。 さて、まだ暑くて晴天に恵まれた先週の話になるのですが、長男坊のテスト勉強の邪魔になるといけないので、次男坊をクロスカブ110の後ろに乗っけてライダーズカフェへ行って来…
いやまあ、祭りとは全然関係ないんですけども。 先日、ある施設に長男坊と行く際に、車だと駐車場がアホ程混むので、バイクで行ったわけなんですが、駐輪場までバイクを押していかなければならないので軽いクロスカブ110をチョイスしました。 夏こそクロスカ…
スーパーカブ、クロスカブ、ハンターカブ・・・とカブシリーズ絶好調ですね。街中でもよく見かけるようになりました。 いつかはカブ主になってみたいとぼんやり思っていたところ、4年前にクロスカブがレッグシールドの無い旧CT110風にモデルチェンジしたの…
時間が前後しますが、GWのキャンプツーリング前にオイル交換をしました。 マニュアルによると3,000kmまたは1年毎に交換、前回交換してから1,800kmくらいですが、なんとなく2,000kmの手前、ツーリング前に交換しておきたくてってことで実施~。 準備物は恒例…
クロスカブ110の駐輪時なのですが、自宅以外ではだいたいセンタースタンドを使っています。というのも、サイドスタンドを使うと傾きすぎて、リアボックスや荷物が有ると重心高くてなんか倒れてしまいそうで怖いのです。 リアボックスも水平な方が荷物を積み…
GW中にNKさんとキャンプツーリングに行って来ました。 キャンプブーム真っ只中でメジャーなキャンプ場はどこも一杯ぽかったので、少しマイナーな(失礼!(笑))、あけのべ自然学校の旭山野外活動センターを利用させていただきました。 薪も販売されているとい…
久々にキャンプツーリングに行こうと思って、バイク用のサイドバッグを新調しました。 コスパと信頼性からGIVIのものをチョイス。防水仕様ではありませんが、レインカバーも付属しています。 GIVIのサイドバッグ 底板を取り付けて形を整えます。 容量は片側2…
今日は風が強いですな・・・自転車がバタバタ倒れてました さて、先週の日曜日の話ですが、天気が良かったので急遽NKさんをお誘いして昼ご飯を食べにプチツーに出かけました。 集合場所までの間に田畑のあぜ道に2色の綺麗な桜を発見!農作業されてたおばち…
今日は暖かかったですね。こう暖かいとなんとしてもバイクで出かけたい。目的なくフラッと出かけるのも悪く無いのですが、やはり人生にもお出かけにも目標が必要(笑)。ってなことで軽食・おやつ目当てで出かけました。 まずはうどん・そばの自販機が置いてあ…
3年ぶりに開催された大阪モーターサイクルショーにいつもの4人で行って来ました。 オープン時の行列に並ぶのが嫌なので、最近は午後入りして夕方に飲んで帰る(笑)パターンが多いです。もちろんその場合は電車です。 どよどよ・・・ 3エリア分確保されてい…
先週一人で紅葉狩りに行ったことに対して、次男坊からお叱りを受けました。 ので、近場六甲山の神戸市立森林植物園へ親子タンデムで行くことにしました。 やる気満々で朝からスタンバイ(笑) 森林植物園はバイクの場合は駐車料金無料、子供はのびのびパスポー…
朝来方面へ紅葉狩りソロツーに行って来ました。 たまたま、 今週のお題「赤いもの」 にも合致しましたね(笑)。 11月ともなると朝は冷えます。震えながら10時頃立雲峡へ到着。環境整備協力金300円也 時間的に?わりと空いてました 結構な山道で、リモートワー…
長男坊が図書館に行くというので、天気も良いのでタンデムで行って来ました。 神戸市立中央図書館 もっと家から近いところにも図書館が有りますが、中央図書館だと雑誌や少しですが漫画なんかも有って、普段本読まない人にもとっつきやすいですね。 ラジオだ…
もう10月だというのにまだまだ暑いですね・・・。コロナワクチンも接種したし、緊急事態宣言も明けたので、ボチボチツーリングに出かけてます。 近場の日帰りツーリングにぴったりな企画が有って、参加してます。クーポンも有るので嬉しいですね。 カフェ巡…
コロナ禍のせいで前回オイル交換してから走行距離は1,700kmほどですが、1年経ったのでオイル交換することにしました。 マニュアルによると3,000kmまたは1年毎に交換です。走行距離は短くても経年劣化しますからね。 オイルフィルターは前回も交換していま…
念願のバイクでの親子タンデムを実現し、先月にはフェリーを使った本格的なツーリングにも行くことが出来ました。 この経験から、クロスカブ110での親子タンデムに有って良かった装備を紹介したいと思います。 ねんがんの おやこタンデムをてにいれたぞ! も…
先日、弾丸フェリー(さんふらわあ・現地0泊プラン)を使って長男坊とタンデムで大分ツーリングに行って来ました。 次男坊に「行くかい?」と聞いたら、ツバメ(九州新幹線800系)とソニック(特急)に乗れないのなら嫌だというので、なんなら一人で行こうかと思…
クロスカブ110にロングキャリアを取り付けて親子タンデム力がアップしたので、昨日長男坊を後ろに乗っけてラーメンを食べに行って来ました。 向かったのは以前ツーリングの帰りに寄って美味しかった記憶の有る、三田のスタミナ祭りラーメンさん。 相方のジャ…
クロスカブ110の積載能力アップと親子タンデムの快適化を目的に、ロングキャリアを取り付けました。数か月前に買ったのですが、寒かったのとバタバタしていたので絶賛放置プレイしてました。 エンデュランスさんのロングキャリアです。 ババーン! 選択肢と…
今シーズン最大級の寒波が来ておりますね。バイク無茶苦茶寒いですね・・・。冬用グローブでも耐えきれません こりゃ堪らんってことで、クロスカブ110にハンドルカバーを取り付けました。 コミネマン イエロー てっきりスイッチボックスごとカバーするのかと…
良い天気に恵まれた週末、家でじっとしているが勿体なく、またしても長男坊をクロスカブ110の後ろに乗っけて親子タンデムで行って来ました。 とはいえ、クロスカブ110にはタンデムシートなど無く、 しかもボックス用のベースが付いているので座りにくい 前回…
先日、NHKで古墳の特番をやってまして・・・ 写真映えNo.1に神戸市内の五色塚古墳が選ばれてました。 例年市内の小学生は社会科の校外学習で五色塚古墳に行くらしいのですが、今年はコロナの影響で中止&お父ちゃんも密かに行ったこと無かったので、長男坊を…
前回自分でオイル交換してから約1年、クロスカブ110のオイル交換を再度セルフで実施しました。 オイルフィルター交換を伴うオイル交換は面倒くさいので、予告通り(笑)年末にショップに依頼しまして、今回それから1,800kmほど走っての交換です。 今回は前回…
クロスカブ110に限らず、カブシリーズの4速からのニュートラル、あれ時々入りにくいですよね?普通のバイクのようにクラッチ握ってガチャガチャしなくても良いので、ちょっとした優越感に浸れるんですが、頑なに4速からニュートラルに入らなくて、泣く泣く…
取り付けてから1年くらい経っているリアボックスですが、便利に使っているのでレビューします。 バイクはクロスカブ110 JA45、使用しているリアボックスはGIVI E43NTL-ADVでございます。 GIVI (ジビ) リアボックス 43L 未塗装ブラック 角型 モノロックケー…
先日、クロスカブ110のテールランプが点灯しいていませんでした。テールランプのレンズを軽くたたくと点灯するようになったのと、ソケットから抜いて確認しましたが球切れではなかったので、ソケットとの接触不良っぽいです。一度抜き差しして数週間は調子良…
クロスカブ110に限らず、カブシリーズのリアショック近くのヘルメットホルダー、あれ使いにくいですよね?半ヘル以外はあご紐のDリングがぎりぎり届くかどうかですし、鍵を差していなくても閉まるようになっているのですが、強引にロックしたら今度は外すと…
満腹ツーリングで雨の中を走ったクロスカブ110汚れが目立ったので洗車とチェーンのメンテナンスを行いました。 チェーンはカバーが有るので基本的には汚れにくいのですが、雨天走行では流石に砂やらなんやら付いてます・・・。 う~ん・・・ チェーンクリー…