と言っても私のバイクではないのですが。

NKさんのCB1300への取付お手伝いをば。

いかに綺麗に仕上げるか、腕の見せ所です。
DC/DCコンバータ部はサイドカウルを外してその隙間に。
このサイドカウルが曲者で取外し取付に難儀しました・・・(汗)

最近のバイクは電装系が多いのか、常時電源とACCがヒューズで別けられていました。
ヒューズボックスから電気を貰うタイプのケーブルを使用しました。
これだと元のハーネスを傷つけずに済みますし、分岐した先で筒形ヒューズもついてて安心ですね。
配線はタンクの下を這わせて、他のハーネスと束ねて。

我ながら綺麗に仕上がりました。
事前に配線図を入手してもらっていたので、配線は迷わずに済みました。

ついでにレバーも超カッコイイやつに変えるつもりだったのですが、
発注ミス?でワイヤー式用のクラッチレバーだったので合わず…Orz
お礼ということでお昼をご馳走になりました。
NKさん、ごちそうさまでした~m(_ _)m